色々作りかけがあるのに、今月号のMG見てたら
Q4storeさんのグラジを作りたくなってしまったので、早速制作!
このキットはマシーネンマイスター脊戸さん原型なので
シャープな上、非常に作りやすいキットです。
去年青山の横山先生の展示会の時にQ4store代表の
梅田さんから脊戸さん原型でグラジを出す話を聞いて
大喜びしたものです。
WF限定でなく、一般販売とかあれば嬉しいのですが…
なかなか大変ですよね。
このキットは機体両側の放熱用パイプがむき出しの
いわゆる増加試作型をキット化してますが、部品分割や
デカール内に水タンク用のWATERが入っている事から
先行量産型も出るのでしょうね。
さて、エンジン周りから作っていきますか。
写真では色味が違って見えますが、ベース色は
ガイアのオキサイトレッドでサビ止め風にしています。
たった4パーツなのに、この密度!すばらしいです。
鉄道模型用の布巻き線という刻みの入った真鍮線
などでパイピングを追加したぐらいです。
これならば完成に持ち込めるかな?
PR
COMMENT